【暴利少売】ダイヤモンドの異常なブランディグ戦略

どうも、たくです。

今回はブランディングについてお話ししていきます。

ビジネスはブランドイメージが売上に直結します。

 

ハイブランドであれば

ルイヴィトン、エルメス、セリーヌ、フェンディ、シャネル、ティファニー

あたりなどですね。

 

ローブランドであれば
ユニクロ、GU、しまむら あたりですね。

ハイブランドであれば
1000万とか、1億の値段でも商品が売れるので
シンプルに儲かりやすいです。

 

で、僕ら個人起業をしている人は「薄利多売」ではなく「暴利少売」にならなければ、生き残ることはできません。

 

VIPビジネスができるようになれば
新規の集客獲得に力を入れなくても
ビジネスが安定していくので
とにかく楽できますからね。

既にいる、限られたお客さんに
100、1000、1億と支払ってもらう
ビジネスをやっていきましょう。

ローブランドを真似すると
超大変です。

ローブランド企業は
基本的に高単価の商品を出しません。

なぜなら、
ローブランドに対して
お客さんが求めるのは

「コスパの良さ」だから。

いかに安く、オシャレが出来るか。

いかに安く、機能の良いものを手に入れるか。

このように、
コスパ重視の人が多いので

1000万円の卓球台を売っても、
絶対に売れません。

というか、買えないのが正しい。

だから

大量に集客して、
大量に安いものを売り捌くという
薄利多売のビジネスになります。

ハイブランドとローブランドでは
戦い方が全くの別物というわけです。

 

で、今回話すのは
ダイヤモンドが高値で売れる本当の理由を話しながら

高単価な商品を売るにはどうしたら良いか?
ブランディングのお話をしていきます。

ブランディングは
個人単位のビジネスでも
使える技術なので、

かなり参考になるかと思います。

目次

ダイヤモンドはただの石ころという真実

というのも実は

ダイヤモンドって
希少価値がほぼありません。

その辺に転がっている石ころと同じレベルで希少価値は少ないです。

鉱山に行けば、
割とゴロゴロ出てくるそうです。

何かの拍子に

ガラスと同じくらいの
値段まで暴落するのでは?

とまで言われています。

そんなダイヤモンドなのですが

なぜ、これほど高値で
取引されているのか?

それは

ある企業が独占しているから。
(希少性が上がりまくっているから。)

その企業はデビアス社と言うのですが、
ここのマーケティング戦略によって
単価を上げまくっているのです。

ダイヤモンドが高値で取引される秘密

ダイヤモンドのシェアの80~90%は

デビアス社という
たった一つの企業に握られています。

ほぼデビアス社が牛耳ってるんですよね

このせいで
ただの石ころの単価が
バグりまくっているんです。

 

そもそも値段は
どうやって決まるかと言うと
需要と供給のバランスですね。

価格と需要・供給の関係」のグラフの見方|経済|中学生からの勉強質問:社会|進研ゼミ中学講座

世の中の人が

「欲しい!!!」
「でも、なかなか手に入らない…」

ってものが一番高く売れるということです。

 

そう、デビアス社は意図的にこの状況を作り出したのです。

需要を増やし、供給を減らす。

需要を増やしまくった戦略

ただの石ころであるダイヤモンドを
デビアス社は鬼のブランディングをしました。

『ダイヤモンドは永遠の輝き』
『婚約指輪は給料3ヶ月』

こんなキャッチコピーを流行らせたくらい。

デビアス社は映画や
テレビなどのメディアによって

あらゆる手を使って

ダイヤモンド=高価な宝石

価値観を植え付けました。

 

ビジネス的に言うと「教育」ですね。

 

今まではただの石ころだったものを
『価値あるもの』に錯覚させたのです。

そしたら、今までは
ダイヤモンドに興味がなかった人たちが

「ダイヤモンドって綺麗だな」
「これ身につけるだけでお金持ちに見られる!?」

と、欲しがり始めます。

つまり、理想の未来を見せて
欲求喚起をしまくったわけです。

これが需要を増やした方法ですね。

供給を減らして、単価を上げまくった。

デビアス社は意図的に
供給量を減らしました。

供給制限をすることで

「あ~ダイヤモンド人気だけど、
全然取れないんだよね~」

と、装ったということです。

これはハイブランドがやりがちな戦法で

フェラーリも生産台数を
あえて制限してるんですよね。

需要を高めて、供給を減らすことで
意図的に値段を引き上げているのです。

LVとかも言っちゃえば同じですね。

鞄を作ろうと思えばもっとたくさん作れるけど、あえてたくさん作らないことで希少性を高めてます。

まぁ、LVはもともと産業革命の時代に金持ち用の旅行用バッグとして売り出した歴史などがあるので、そこら辺の企業が真似できることではありません。

 

あとLVの凄い事って、創業から一度も値段を下げていないってことですね。

一度値段を下げて、1000円とかの商品を出してしまうと中学生でも手に入れられてしまいます。

街中にLVを着る人が増えてしまって希少性が落ちまくります。

 

よって、高単価のモノが売れなくなります。

 

だから値段を下げないってのもかなり重要ですね。

セールとか言って価格を下げる人もたまに見かけますが、次の商品売れなくなっている人たくさんいます。

セールはするな。安く見られます。

高単価コンテンツを売るなら

今回の内容は大企業に限った話ではなくて、
個人レベルの発信者も使える内容です。

特に需要を生み出すのは、
できてない人が多いですね。

だって、ライティングを学ぶなら

「ライティングを学びたい!」って思わせなければいけないんですよ。

そのためにライティングを学んだ先にある未来を伝えるべき。

一般人にライティング教材を売ろうと思っても、ライティング?何それ?ですからね。

だから「その先にある未来」を伝えるのです。

そして、ライティングを学びたい!!ってなったらあとは供給を減らせばいい。

具体的には

・部数制限、日数限定
・高単価での商品販売
・会員様限定販売(VIP優遇)

とかですね。

これを意図的に演出すれば高単価でも売れるビジネスを作れます。

キーワードは希少性ですね。

 

人は希少なモノに惹かれます。

 

めっちゃ欲しい

でも高い… とかね。

 

これを稼ぐ系発信者だったら?
恋愛系発信者だったら?
美容系だったら?

と考えて、応用するだけです。

と言うわけで

ただの石ころであるダイヤモンドが高値で売れる理由でした。

ぜひあなたの情報発信にも活かしてくださいな。

ではでは。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次